白内障

白内障とは

白内障とは目の中に入ってきた光を屈折させて網膜に届ける水晶体が濁ってしまい、視界がかすむなどの症状が出てくる病気です。水晶体の濁りをとることはできませんが、現在は人工の眼内レンズを挿入する手術により日常生活に支障のない視力を取り戻すことができるようになっています。これは日帰りで受けることができ、毎年、たくさんの方がこの手術を受けています。

水晶体について

目に入ってきた光は角膜と水晶体を通って網膜に届けられ、視覚情報が脳に送られることで「見る」ことができます。水晶体はレンズのような役割を果たしており、筋肉によって厚みを変えることで屈折率を変え、さまざまな距離にある対象にピントを合わせています。
水晶体はもともと透明な組織ですが、加齢などにより濁ると白内障となり、カメラのレンズが曇ったような視界のぼやけ、視力低下などの症状を起こします。

白内障の代表的な症状

白内障の代表的な症状

  • 視界のぼやけ
  • かすみ目
  • ものが二重に見える
  • 視力低下、近視が進む
  • 以前よりまぶしく感じる
  • 視野の中心が白っぽい
  • 目が疲れやすい

白内障の原因

白内障の原因主な原因は加齢ですが、強度の近視、他の病気、外傷、薬剤や放射線などが原因になることもあります。また、先天性の白内障もあります。

老人性白内障

加齢によって水晶体のタンパク質が変性し、白く濁って発症します。年齢を重ねれば誰もが白内障を発症し、80歳代になると自覚症状がない場合にもほとんどの方が白内障を発症しているとされています。紫外線などによる活性酸素によるダメージの蓄積が大きくかかわっているという指摘があります。

若年性白内障

網膜剥離や糖尿病やアトピー性皮膚炎など、他の病気が原因となって発症し、進行が速いいことが大きな特徴になっています。名称は若年性となっていますが、年齢にかかわらず発症する可能性があります。

外傷性白内障

目のケガなどにより起こる白内障です。強い衝撃や目に入った異物が原因になる場合もあります。

先天性白内障

生まれつき水晶体が濁っており、乳幼児の時期に発症する場合と、成長とともに進行して思春期から青年期までに発症する場合があります。成長してから発症するものは発達性白内障とも呼ばれています。

白内障の検査

白内障の検査

視力検査・眼圧検査

裸眼と矯正視力、眼圧を調べます。

屈折検査・眼底検査

屈折検査では水晶体の物理的な屈折力を調べます。眼底検査は網膜の状態を調べる検査です。

細隙灯(さいげきとう)顕微鏡検査

細い帯状の光を当てて、水晶体を精密に調べます。

光干渉断層計(OCT)

網膜を立体像として確認できる検査で、光干渉断層計(OCT)という最新機器を用いて行います。黄斑変性や緑内障などの疾患の有無を確認し、網膜の状態を精密に調べることができます。

症状が重い場合や他の病気の存在が疑われる場合には、他の検査が必要になる場合もあります。

白内障の治療方法

白濁してしまった水晶体を透明に戻すことはできません。ただし、手術で人工レンズを挿入し、視力を取り戻すことはできます。日常生活に影響がない初期の段階で急いで手術を受ける必要はありませんが、緑内障などを併発している可能性があり、発見が遅れると失明に至る可能性もありますので、定期的に眼科を受診して経過観察し、進行を遅らせる薬物療法を受けてください。

薬物療法

完治させることはできませんが、初期の段階であれば進行を抑制する点眼薬による治療が可能です。また手術スケジュールをかなり先になるまで取れない場合などにも薬物療法で進行を抑えます。

白内障手術

濁った水晶体を除去して人工の眼内レンズを挿入する手術で、日帰りで受けることができます。日本では年間約140万人が受けている手術であり、安全性が確立されています。点眼麻酔を行うので痛みもほとんどありませんし、手術自体の所要時間は10分程度です。両目を手術する場合、基本的に片方の手術を先に行って、1週間以上後にもう片方の手術を行います。

超音波水晶体乳化吸引術(PEA)

点眼麻酔を行います。
手術は、黒目と白目の境目を2~3㎜程度切開し、水晶体嚢という水晶体を包む袋を切開して行います。水晶体を超音波プローブで細かく砕いて乳化し、それをきれいに吸引します。水晶体嚢に眼内レンズを挿入しますが、このレンズは取り換える必要はなく、生涯そのままお過ごしいただけます。
手術後は20分ほど休憩して、様子を確認してからご帰宅です。その際に感染を防ぐ点眼薬と内服薬をお渡ししますので、指示通りにきちんと服用してください。
眼内レンズには遠近療養の多焦点レンズもあり、手術後、眼鏡をかける必要を最小限に抑えることも可能です。

なお、当院では白内障手術は連携病院をご紹介しております。

手術を受けるタイミング

白内障は日帰りの手術で完治できる病気ですが、日常生活に支障がない限り慌てて手術を受ける必要はありません。徐々に進行するため、必要なタイミングを見極めた手術を当院ではおすすめしています。日常生活に支障がある場合や、遠近両用の多焦点レンズを挿入して老眼治療につなげる場合には早めの手術が適しています。
また、他に病気を持っている場合には、その症状や状態などに合わせて最適な手術タイミングを決める必要があります。
進行を抑制する薬を処方して経過観察しながら最適なタイミングに合わせることができますので、お忙しい方もお気軽にご相談ください。

後発白内障について

後発白内障について白内障は手術で完治し、再発することはありません。ただし、手術後に再び視野が白くかすむ後発白内障が起こる可能性があります。これは人工レンズを挿入した水晶体嚢の後ろ側にある後嚢が細胞の変性を起こし、白く濁っている状態で、人工レンズが白濁しているわけではありません。白内障手術から5年経過後、全体の10~15%に起こるとされていますが、濁った後嚢にレーザー光線を照射して穴を開け、光がスムーズに通るようにすることでほとんどがすぐに視力を取り戻します。点眼麻酔により痛みはほとんどなく、手術の所要時間は数分程度です。

TEL:042-686-3370
一番上に戻る